©Dr.Verena Meraldi
1.リーズナブルで短い日程で北極の自然を体験
2.巨大な氷河が海に流れ込む氷の絶景
3.北極グマやセイウチなどの野生動物との遭遇チャンスあり
4.ゴムボートでの上陸しハイキング
5.クルーズでそそり立つ氷河に接近。
発着港 | ロングヤービエン |
シップ | MS Nordstjernen |
出発日 |
2023年 05月17,24,31日, 06月07,14,21,28日 07月05,12,19,26日, 08月02,09,16,23,30日 |
・ロングヤービエンホテル代金(朝/昼食込み)
・乗船代金(乗船代金・食事代金)
・食事中の飲み物
(ビール、ワイン、ソーダ)
・コーヒー&紅茶
・WIFI
(電波は限定的)
・ゴムボートでの上陸・クル―ジング
・エクスペディション・チームの講義
2022年はバレンツブルク(ロシアの炭鉱会社経営)は寄港せず、アイスフィヨルドをクルーズします。
寄港地 | 日程表 | |
---|---|---|
Day1 (水) |
ロングヤービエン |
ロングヤービエン空港より市内のホテルへ。(混載) ロングヤービエン市内のホテルに宿泊。 |
Day2 (木) |
ロングヤービエン バレンツブルク |
ロングヤービエン市内観光へ。 スヴァルバール博物館を訪れます。 17:00頃、ノールチャーネン号に乗船、出港。 バレンツブルク到着。到着後、フリータイム。 博物館やローカルのパブを訪れてはいかがでしょう? ロシア・フォークロアショーを見学。 |
Day3 (金) |
マグダーレンフィヨルド |
マグダーレンフィヨルドを航行予定。 尖った山々の間を氷河が流れ落ちる絶景をお楽しみください。 捕鯨基地や鯨猟師の墓など、この地域の歴史遺跡を見学。 ヒメウミスズメ、北極アジサシ、トウゾクカモメ、カオジロガンなど海鳥を見るチャンスがあります。 |
Day4 (土) |
ウッドフィヨルド リーフデフィヨルド 北緯80度 |
デボン紀の赤い砂岩が印象的なウッドフィヨルドに上陸予定。 小さな温泉や死火山の丘などを眺めながらハイキング。素晴らしい眺めをご堪能ください。 午後、リーフデフィヨルドに上陸予定。 北極グマやアザラシなど野生動物との遭遇も期待できます。 北緯80度にあるモッフェン島を目指します。 セイウチに遭遇できるチャンス。(上陸は出来ません) |
Day5 (日) |
コングフィヨルド ニーオーレスン |
コングフィヨルドをクルーズ。 上陸可能な場所にてハイキングを楽しみます。 北極科学調査の街ニーオーレスンに寄港。 以前は炭鉱として栄え、その遺構が残されています。 世界最北の郵便ポストからハガキを出すことも出来ます。 |
Day6 (月) |
ロングヤービエン |
08:00頃ロングヤービエン到着後、下船。 港よりロングヤービエン空港へ送迎。(混載) |
2名一室利用時/お一人様当たりの乗船代金/通貨単位:ユーロ/€
*空室状況により乗船代金は変動します。
上段:早期割引価格(最低価格)~下段:定価価格(最高価格)