©Ingemund Skålnes

ガラパゴスハイライトB7日間

憧れのガラパゴス諸島を訪れる7日間のショート・クルーズ。アオアシカツオドリ、ゾウガメ、アシカ、海イグアナなどの野生動物の生き生きをした姿が目の前に。 シュノーケル、スイミング、ハイキング、カヤックなどでリラックスした休日をお過ごしください。

  1.7日間で訪れるショートコース

  2.€5,444~のリーズナブルな乗船代金(エクアドル本土からのフライトこみ)

  3.世界遺産ガラパゴス諸島を小型船で巡る

  4.ゾウガメやウミイグアナ、アオアシカツオドリなどの野生動物が目の前に。

  5.食事中のドリンク(ワイン、ビール、ソーダ類)代金も含まれます。

ガラパゴスガメ
©Getty images
©Shutterstock
©Shutterstock
©Shutterstock
©Shutterstock

発着港 キト/グアヤキル(発着港バルトラ)
シップ  MS SANTA CRUZⅡ
出発日

2023

08月8,22日、09月05,19日、10月03,17,31日、

11月14,28日、12月12,26日

 

含まれるもの

・キトホテル代金(朝食2回、夕食1回込み)

・キト→バルトラ→グアヤキル航空券
  (エコノミークラス)

・乗船代金(乗船代金・食事代金)

・食事中の飲み物
(ビール、ワイン、ソーダ)

・コーヒー&紅茶

・WIFI(電波は限定的)

・ゴムボートでの上陸・クル―ジング

・エクスペディション・チームの講義


日程表

寄港地 日程表
Day1
キト
エクアドルの首都・世界遺産の街キトのホテルに宿泊。
Day2
キト
世界有数の活火山コトパクシ国立公園へ。
サンゴルキ野外市場を訪れ、カラフルな民芸品などのショッピングをお楽しみください。
円錐形のコトパクシ山(5,897m)の麓にあるリンピオクンゴ湖を散策。
アンデスカモメやハチドリ、運がよければアンデスコンドルなどの野鳥との出会いをお楽しみください。
ローカルレストランで昼食。
Day3
キト
バルトラ
サンタ・クルス島

午前、ホテルよりキト空港へ。空路バルトラへ。

乗船後、バルトラ出港。ガラパゴス諸島探検の旅へ出発です。

サンタクルス島北部のセロ・ドラゴンへ。
白砂のビーチには雨士官フラミンゴが生息、ビーチを望む丘にはリクイグアナの保護区です。

Day4
イザベラ島
フェランディナ島

ガラパゴス最大の島・イザベラ島の北西にあるプンタ・ヴィセンテ・ロカに寄港。

ガラパゴス・ペンギンやカツオドリ、ガラパゴス・コバネウなどの海鳥やアシカなどの野生動物が生息しています。

イザベラ島の西にあるフェランディナ島の東にあるプンタ・エスピノザへ。
海イグアナが多く生息しており、間近に見学するチャンスあり。

■エクスカーション

・シュノーケル
・スイミング

Day5
サンタクルス島

ガラパゴス第2の島・サンタクルス島で最大の街・プエルト・アヨラに寄港。

固有種の保護と繁殖をしているダーウィン研究所へ。

赤ちゃんゾウガメや進化論のアイデアに至ったダーウィンフィンチを見学。サトウキビジュース絞り機でフレッシュなサトウキビジュースを試飲。 ハイランド地区は樹林に囲まれた涼しい気候で、多くのゾウガメを見学することが出来ます。

午後はフリータイム。

Day6
フロレアナ島

フロレアナ島の北部・美しい島が一望できるバロネサ・展望台へ。

ポスト・オフィスベイの樽製の郵便箱に手紙をいれておくと、次に来た人が出してあげる慣例が200年続いています。

午後、プンタコルモンラントに寄港。
ガラスボートに乗船。します。オリーブ色のビーチから汽水珊瑚礁にはアメリカン・フラミンゴが清生息しています。

■エクスカーション

・シュノーケル
・スイミング

Day7
バルトラ
グアヤキル

バルトラ港到着後、下船。
ガラパゴスガメ保護センターを訪れ、巨大ガメを見学します。

空路、バルトラ空港よりグアヤキルへ。

乗船代金表

2名一室利用時/お一人様当たりの乗船代金/通貨単位:ユーロ/€

*空室状況により乗船代金は変動します。

上段:早期割引価格(最低価格)~下段:定価価格(最高価格)

2023-2024

オンライン予約の手順は下記をご参照ください。

取消料規定は下記をご覧ください。