■白い大陸で氷山やペンギン、アザラシと出会う
1.10日間で訪れるショートコース
2.新型船Xbow船体でドレーク海峡の揺れが大幅に軽減
3.バルコニー付きの客室あり
4.ペンギンやアザラシ、クジラが目の前に。
5.ゴムボートでの上陸、クルージング
発着 | ウシュアイア |
シップ | |
出発日 |
2023年
02月14*,27日、 2024年 01月10**日、02月18日、03月08日 |
含まれるもの
・乗船代金(客室代金、食事代金)
・コーヒー、紅茶
・ゴムボ-トでの上陸、クルージング
・エクスペディション・チームの講義
日程表 |
エクスカーション |
|||
1 |
ウシュアイア |
午後 |
Ocean Victory/Ocean Atlantic/Ocean Albatros号に乗船、出港。 |
|
2 3 |
終日航海 |
ドレーク海峡を航行します。 船内ではエクスペディション・チームが講義を開催します。 |
||
4 5
|
サウスシェットランド諸島 |
|
サウスシェットランド諸島を訪れます。 ペンギンやアザラシ、アシナガウミツバメなどの野生動物が 生息している亜南極サウスシェットランド諸島の大自然を探検。 上陸ポイントは船長が決定し、一日1~2回、 クルージングまたは上陸を予定しております。 (注:安全が第一優先です。悪天候や氷の状況により日程の変更、 上陸のキャンセルの可能性がございます。予めご了承ください) 予定している上陸ポイント キングジョージ島:各国の南極基地がある島。 チリ基地には土産屋もあります。 デセプション島:温泉も湧く火山島。 ヒゲペンギン、アザラシの生息地。 ハーフムーン島:ヒゲペンギンの一大営巣地。 |
・カヤック ・テント泊体験 ・ハイキング ・スノーシュー
|
6
7 8 |
南極大陸 南極圏 |
南極大陸(南極半島エリア)を訪れます。 氷河や氷山の絶景、ペンギンやアザラシなどの野生動物が生息 する南極半島の大自然を探検します。 南緯66度33分を超えることに挑戦。 上陸ポイントは船長が決定し、一日1~2回、 クルージングまたは上陸を予定しております。 (注:安全が第一優先です。悪天候や氷の状況により日程の変更、上陸のキャンセルの可能性がございます。予めご了承ください) 予定している上陸ポイント ネコハーバー:数少ない南極半島本土の上陸地。 ジェンツーペンギンの営巣地。 パラダイスハ-バー:波も穏やかでその名のとおり別世界のような静かな風景。 クヴァービル島:狭いエレラ海峡にあり、ジェンツー ペンギンの一大営巣地。 ピーターマンアイランド:南極圏を超えた島。透明な海の色、ワイルドな南極圏の風景を堪能することが出来ます。 |
||
9 10 |
終日航海 |
ドレーク海峡を航行します。 船内ではエクスペディション・チームが講義を開催します。 |
|
|
11 |
ウシュアイア
|
早朝 |
ウシュアイア港到着後、下船。 |
|
詳しくはアルバトロス・トラベルのホームページをご覧ください。